圧力鍋で簡単いかめし
材料 | するめいか 2はい | もち米 100g(1~2時間吸水し、ザルに上げておく) | ![]() |
水 150cc | 酒 200cc | ||
醤油 50cc | みりん 15cc | ||
砂糖 2T.S |
①するめいかの下ごしらえ。
②いかにもち米を半分くらいまで詰める。
③いかにもち米を半分くらいまで詰める。
④水、調味料を入れ圧力鍋で15分煮る。いかを引き上げたら、更に煮詰めるて、いかの表面に塗る。
◆使用した調理器具はこちらをご覧ください
あまったするめいかの足で即席塩辛をつくろう
材料 | いかめしで余ったいかの足 | ![]() |
①足と目のところを切り離し、足をめくり、くちばしをとる。 足に塩をまぶし指でこすり、吸盤の硬いところを取る。
②氷水にとる。
③肝に強塩し、1時間置く。 洗って酒をふりラップをかけ40秒ほどレンジにかけ、裏ごしする。
④さっと霜降り。 いかの足とわたを和え、薄口、レモン味で調える。
◆使用した調理器具はこちらをご覧ください
PRO-SABER(プロ・セイバー)
▲クリックすると商品ページになります
IKESHOと料理研究家の方々との共同開発のオリジナル包丁。
切れ味がとても良いと、先生方からご好評をいただいております。
フィスラーロイヤル圧力鍋
▲クリックすると商品ページになります
160年の間世界中で愛され続けた信頼のブランド。
焦げ付きにくく、あらゆる熱源に対応しています。
柳宗理パンチングストレーナー 柳宗理ステンレスボール
▲クリックすると商品ページになります
パンチングストレーナーは目詰まりしにくく洗いやすく、セットでそろえれば見た目も使い勝手も抜群です。
商品に関するお問合せは(株)池商まで
TEL:042-795-4311 e-mail:webmaster@ikesho.co.jp
セ・トレボン 主宰 宮澤奈々先生ー先生のご紹介ー

プロフィール
FFCC(上級コース)卒業
ディプロム取得
Ecole Superieure De Cuisine Francaise Paris校卒業。
ディプロム取得
イルプルーシュルラセーヌ本科卒業
ディプロム取得 フランス料理、カリフォルニアクイジーヌ、イタリア料理厨房にて研修。
世田谷ケーキ屋にて勤務。
多数料理教室にてイタリアン、フレンチ、懐石、中華、ケーキ、パンを学ぶ。
現在茶懐石龍雲庵にて料理教室アシスタントをしている。
ケーキ教室は1996年より、料理教室は1997年より開設。
お教室のご紹介
<セ・トレボン>
サロン形式のアットホームな雰囲気の料理教室。
季節の食材を使い向附、煮物、揚物、蒸物、御飯、和菓子等6品程を作る、おもてなしに使えるものと普段の食事に使えるもの等取り混ぜて紹介する『カジュアル懐石コース』。
前菜、メイン、パスタやリゾット、デザート等3~4品を作る、家庭で作れるレストランの味を紹介する、『フレンチ・イタリアンコ-ス』。
お店で実際に売っているケーキ等を毎回2種類を紹介する『デザートコース』 からお選びいただけます。
※レシピ及び画像その他掲載内容はレシピをご提供いただきました先生、並びに(株)池商に権利があります。掲載内容の一切に対して権利を保有するものとし、無断掲載、悪質な盗用などに対しては法的措置も含めた厳しい対応をとらせていただきます。また当内容に関する無断掲載などを見つけた方はご連絡ください。